こんにちは。ケチャンです。
狩りガールとしても知られる、児玉千明さん
をご存じでしょうか?
猟師としてだけではなく、美容師として
も活躍されている、児玉千明さんが美人で
かわいいとの噂です。さらには
町議会議員という顔も持つという
話を聞きました。真相を知るため、
色々と調べてみました。
では行きましょう!
児玉千明さんのチェックポイント!
1.児玉千明さんとは? 2.児玉千明さんは実は、三足のわらじを履いている? 3.まとめ |
目次
1.児玉千明さんとは?
出典元:https://abematimes.com/posts/2366518
氏名:児玉千明(こだま ちあき)
年齢:28歳
出身地:福井県高浜市
【主な経歴】
福井県高浜市生まれ。お父様の転勤で
小さい頃から大阪・名古屋・兵庫を転々と
したそうです。
中学生の時に高浜市に戻るも、
「娯楽のない田舎が嫌」という理由で
京都の大学に進学されます。しかし、
2年で中退してしまいます。理由は
「自由な生活を楽しみたかったから」。
その後、美容師のお婆様の勧めで
22歳の時に美容師免許を取得。
大阪の美容室で働き始めます。
頑張った分だけ腕が上がる世界に、
やりがいは感じたが、仕事場と
一人暮らしのアパートを往復するだけの日々に
疲れてしまったそうです。
ある日、急にホームシックにかかり、
2013年、25歳の時に
実家へ戻られたそうです。
【実家での生活にて】
実家に戻って間もなく、
「狩りガール(狩猟をする女性)」の活躍する
テレビを偶然見たそうです、児玉千明さんは
(女でもなれるんだ)と感じたそうです。
猟師の高齢化や後継者不足、鹿や猪などによる
農林業被害も知り、そういえば山で遊んだ
幼なじみのお父さんが猟師で、
捕ったイノシシを見せてもらった
こともあったといいます。
「どうやったら猟師になれるのか?
「自分も猟師に会ってみたい」
そんな思いから、地元の狩猟講習会に参加。
当時、緑色に染めた髪をみた年配の男性からは
「冷やかしに来たんか」と言われたそうです。
でも、児玉千明さんは
「本気なんです。手続き教えてください」と伝えた。
猛勉強の末、「銃猟と、わな猟」の免許を取得。
ベテラン猟師に同行して場数を踏み、
銃で仕留めて解体して食べるまでの一通りを経験。
獣害対策の駆除目的でも山に入るそうで、
「命の重みを実感するし、
獣害に悩む農家の役にも立てる。
スリルがあって奥深い」と感じたそうですね。
児玉さんは朝早くから狩りをし、
午前10時から実家の美容室で働く、
という生活をしていたそうですが、
とても張りがあって退屈しなかったそうですよ。
こうして、児玉千明さんは「美容師」と
「猟師」というに足のわらじを履いて
活躍をされていました。
見た目のかわいらしさと、
猟師という仕事のギャップがなんとも
良いですね^-^
猟に入るときの児玉千明さんはこちら
出典元:http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/59422
普段の児玉千明さん
出典元:https://search.yahoo.co.jp/
2.児玉千明さんは実は、
三足のわらじを履いている?
このように、児玉千明さんは地元で
美容師と猟師の2足のわらじを履きながら
働いていました。
が!
実は3足目のわらじを履く事になるのです。
それは、
3歳年上のお兄さん達と雑談中、
お兄さんが数カ月後に迫った町議選の話題になり、
「このままじゃ無投票になってしまう」。
突然、児玉千明さんに対し「出てみなよ」と。
戸惑いながらも
「じゃあ私やる」と。
もうほとんど「ノリ」だったそうです^^
選挙に出るための被選挙権である
「年齢25歳以上」という条件は
クリアしていたのですが、
当の本人はそれを知らなかったそうです^^;
ご友人やイベント仲間ら十数人がサポートし
、選挙スタッフを買って出てくれたそうです。
定数14人に対し15人が出馬した少数激戦で
4位当選をもぎ取ったそうです!
初出馬、無所属での当選は、すごいですね!
こうして、2016年に町議会議員に
初当選された、児玉千明さんの姿が
こちらです!
出典元:https://goo.gl/AFDeHQ
出典元:https://abematimes.com/posts/2366518
茶髪にカラコン、まつ毛エクステにピアス
と、今風の若者スタイルで年配議員と
同じ議場で議論を交わしているそうです。
原発や人口減問題に真剣に取り組まれている
そうですよ。
いかがだったでしょうか?
美容師、猟師、町議会議員という
3足のわらじを履きつつ、
自分のやりたいことを「自分らしく」
行っておられます。
さらに児玉千明さんを見習うべき点は
その行動力と迅速性です。
ノリで選挙に出るなど、常人なら尻込み
してしまうことをあっさりとこなします。
やらずに終わるのか、
やって終わるのか。
やはり後者を選択したいですよね。
今回も拙い文章&長文をお読み頂き、
ありがとうございました。
こちらもイチオシ!
コメントを残す