2019年3月のコアアップデートでの上位表示させる方法を検証してみた!

この記事では

2019年3月のコアアルゴリズムアップデートまとめ!

 

1.2019年3月コアアルゴリズム
アップデート後に
上位表示させる方法はある?

 

2.2019年3月コアアルゴリズム
アップデートってぶっちゃけ何?

 

3.サイト運営者やSNSでの声は?

 

4.結論&大事なこと

について調べてみました(^-^)

 

​こんにちは。ケチャンです(^-^)

サイトにお越しいただき、

ありがとうございます。

 

Googleアドセンスを使ったビジネス

されている方にとっては

大きな影響を受けているだろう事。

それが2019年3月12日頃に起きた

コアアルゴリズムアップデート
(通称:フロリダ2)です。

 

この記事は、

私を含め、このアップデートによって

収益が減ってしまった方へ、

何かの力になれれば、という想いで

書いてみました(^-^)

※本記事は100%自己のリサーチと見解に
基づいています。また小難しい説明は
極力避けており、さらに記載個所のデータ
によっては
事実と異なる場合もあることを
予めご理解くださいm(__)m

 

スポンサーリンク

目次

1.2019年3月
コアアルゴリズムアップデート
後に上位表示させる方法はある?

出典元:https://www.google.co.jp/

 

まず結論から先にお伝えすると、

現状から劇的に上位表示をさせる方法は

残念ながら見つかりませんでした。

 

ただし微力ながら効果が見られた方法と、

今後の為に役立つかもしれない事

ご紹介します。

 

アドセンス広告を使ったブロガーさん

私のようなアフィリエイターさん

自分のサイト記事が検索ページの

1ページ目、且つ上位に表示されれば

それだけユーザー様の目に留まり、

記事を読み、

その中の広告をクリックしてもらえる

確率が高まり、収益も上がるわけですよね。

 

だからこそ、サイト運営者さんは皆こぞって

自分のサイトや記事を上位表示させようと

あの手この手の策を投じるわけです。

 

私は現在

2サイトの運営をしていて、同じ立場なので、

そのお気持ちは十分わかります。

そして今回、私は落ちてしまった検索順位を

なんとか上げる方法はないか?と考え、

この1か月ほど様々な情報収集と検証を

行ってきました。

上位表示するかどうか
実際に検証してみた事

その1

まずExcelを使って、

今まで単体キーワードだけで上位表示

していた記事を10記事ほどピックアップ。

その後、同じキーワードで

上位を抜かれたサイトの記事

タイトル・サイト名・サイトの種類、

1記事の文字数・総記事数・

同じ人物の他記事があるかどうか、

タイトルに使用されている

キーワードやその数、

テキスト(文字)と画像や動画、引用

などの使用割合、サイトの立ち上げ時期

など、

自分のサイトと他のサイトとの比較材料と

なり得るものを項目別に調べ上げました。

 

その2

1でリストアップした材料を元に

自サイトと他サイトとの違いは何か?

を徹底的に比較した。

 

例えば

.記載内容の充実さ、キーワードに対する

答えを説明するタイミングや表現の仕方、

内部リンクの適切さや量、

スマホで検索した時の文字のレイアウトや

他サイトとの通信速度の違いなど…

 

その3

1と2の作業を今度は、

上位表示されている
自分のサイト記事

下位にいる他サイト記事とで同じ検証をした。

 

その4

SEO(検索エンジン最適化)を

基礎から学び直すためと、

最新のSEO対策を知るため

有料のセミナーを受講した

実践した事と検証結果&今後の
為に役立つかもしれない事!

実践してみた事

上記の検証1~4のデータを元にまず

過去に書いた記事の内、

上位30記事ほどをリライトしました。

【リライト内容】

誤字脱字、文法や表現のおかしい箇所の修正

 

検索キーワード(クエリ)に対する

答えをまず結論ありきで表記

(結論を先延ばしにして
滞在時間を稼ぐような書き方を
してないか?のチェックと修正も)

 

検索キーワード(クエリ)に対する答えを

なるべく簡潔に書き、不要で無駄な

情報を削除

 

階層構造になっていなかった

hタグの整理

 

殆どアクセスのない記事の削除
(または非公開処置)

 

記事の人物にそぐわない

キーワードの、一部削除(修正)

 

多く貼り過ぎた広告の削除

 

多すぎる内部リンクの削除

 

目次にワードプレスのプラグイン

Table of Contents Plus
(テーブル・オブ・コンテンツプラス)

で、ユーザー様が見たい見出しへ

瞬時に移動できるように設定している

サイトが多いことから、これを導入

 

ちなみに

Table of Contents Plus
(テーブル・オブ・コンテンツプラス)

の解説とダウンロード方法は
コチラのサイトがわかりやすいです!

 

検証の結果は?

これらを実践した結果、

まだ5記事ほどですが

いままで1ページ目の下位にいた記事が

上位に上昇したり、

検索の2ページ目だった記事が

1ページ目に上昇しました

 

ただし、それはごく少数ですし、

検索アルゴリズムは日によって

順位が変動することがありますので、

効果てきめん、とまでは

決して言えません…

 

さらに

自分よりも上位表示しているサイト記事

だけにしかない手法や書き方といったような

 

上位表示させるための共通の手段

といったものは発見できず、

というよりも

そもそもそんなものはない

というのが私なりの結論です。

 

要は、

上位表示しているサイトの記事は

まだ立ち上げて1年未満のサイトだったり、

総記事数が100記事にも満たなかったり、

文字数が1500文字程度と少な目で、

画像や引用ばかり、といったサイトもあれば

それらが全く真逆のサイトもあるので、

 

こうしたら大きく改善した!

というようなルールがなく、

やはりGoogleのアルゴリズムの仕組みは

複雑で一貫性がなく、Googleだけが知り得る

AIのとても複雑なプログラムが

働いているため、攻略のしようがない、

というのが正直なところです。

今後に役立つかもしれない事

ただ、一つ確実に言えることは

Google社も発表しているように

ユーザーの検索意図に

より近いサイトや記事を評価する

ということから

 

本当にユーザー意図に添った
記事を提供すること

が重要だと感じています。

 

ここで本当に、とあえて強調した理由は

私がユーザー意図に添っていると

勘違いをしていたある事

気付いたからです。それは

 

タイトルにキーワードを

詰め込み過ぎていたこと

でした。説明しますと、

 

タイトルに多くのキーワードを

入れることで

一つでも多くのキーワードが

検索にかかりやすくなるかも…

という自分視点の期待と同時に、

複数の事を知りたいユーザー様の為には

1記事で多くのキーワードと

その情報が入っていた方が

1記事において全て解決できるだろう

という勘違いをしていた、ということです。

 

この勘違いが結果的に何を招くかというと

1タイトルに多くのキーワードを

入れる必要があるので、

自然な文章  キーワード 重視

となり、

キーワード間の接続語が「」や「」や「

などといった似かよった短い語で

つなぐことになるため、

 

「〇〇の××や××や××、××と××と××!」

 

というような、

ただキーワードを羅列しただけの

不自然なタイトルになってしまう

わけです。

 

こんな、いかにも

検索に引っ掛かり易くする事だけを

狙っているかのような

タイトル記事をGoogleが

評価するわけがありませんし、

第一、こんなにたくさんのキーワードを

詰め込んだら

書く方だって調べる事や執筆が膨大になり、

とても大変ですよね(;´Д`A

 

このような事をするくらいならば、

記事を複数に分けて

お互いの記事を内部リンクでつなぐ方が

よほど作業効率も、またSEO的にも

効果があるといえます。

 

これは1冊の長編小説を読むのと、

短編小説やエッセイを読むことを

比較すれば、イメージしやすいかと

思います(^-^)

その他

検索需要のあるキーワードを

選んだタイトル、記事にしつつ、

ユーザー様の興味を惹くような、

思わず読みたくなるような

タイトル、見出し、内容にする

 

SNSを使い、自分のサイトや記事の更新を

フォロワーさんに知ってもらい、読んでもらう

 

ある程度アクセスのある過去記事は

書きっぱなしにせず、適宜リライトを

して更新をして鮮度を復活させる

 

これらは一見、

地味で遠回りをしているように

見えるかもしれませんが、

誰のために記事を書いているのか?

そして

誰が読んでくれ、記事内の広告を

クリックしてくれるのか?

に焦点を当てれば、おのずと

解決策が見えてくる‥と思いませんか?

 

2.2019年3月
コアアルゴリズムアップデート
ってぶっちゃけ何?

出典元:https://www.google.co.jp/

 

Googleのコアアルゴリズムアップデート

なんとなく言葉として

聞いたことはあるけども、ぶっちゃけ

どんなものか、よく知らない

という人は多いかと思います。

 

はっきり言って、

私も詳しいことはイマイチ

わかりません(^^;)

ただ、これが具体的にどういったもので、

どんな仕組みでどう動いているのか?

なんてことは知る必要もないですし、

そもそも、知ることはできません。

これはGoogleのみぞ知る領域だからです。

 

Googleのコアアルゴリズムアップデート

を一言で表現するならば、

Googleの検索システム改良

のことです。

 

過去にも何度となくこのアップデートは

行われており、現在も大小併せて

年に数回、というペースで行われています。

 

その中で、

比較的大きなアップデートとして

知られているのが

ペンギンアップデート

パンダアップデート

と名付けられているもので、

今回のコアアップデート

システムのコア(核)となる部分の

大規模なアップデートであったため、

コアアップデート
(コアアルゴリズムアップデート)

と呼ばれているようです。

 

こちらが実際に

Googleが公式のツイッターで

アップデートを実行したことを

発表した投稿です。

全文英語です。読めない人は
「ツイートを翻訳」を押してみてください

そして貼り付けられたプレス投稿を

訳してみると、こんな事が書かれていました。

 

Googleは毎日1つ以上、検索結果を

改善するための変更を行っているよ。

その中には特定の分野に焦点を当てて

いるものもあるよ。

今回のコアアルゴリズムアップデートは

広範囲な領域に渡って行ったよ。

こういったものは今後、年に数回ペースで

行っていくよ!

みんなよろしくね!これは私のオリジナルですw

 

この発表って、

ネット集客が必要な企業やブロガー、

アフィリエイターといったような、

検索エンジンを利用したビジネスを

行っている人にとっては

不安材料でしかないかもしれませんが、

Googleやユーザー様視点で考えれば

とっても当たり前のことですよね。

 

何十年も前のシステムを

そのまま使っている企業の検索エンジンから

得られる情報なんて

とても信用できたもんじゃありませんから、

そんなものは誰も利用したいとは

思わないでしょう。

必然的

アップデートはしなければなりません。

 

常に新しいものに取り組み、

利用者がいかに便利で役立つシステムを

作り上げ提供していくか?

これがGoogleの

アルゴリズムアップデートなのです。

 

ユーチューバーとしても活動されている
炎の講演家・鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さん
の話は本当に面白いしタメになります!

 

3.サイト運営者や
SNSでの声は?

こちらでは

現実にサイトを運営されている方々の

生の声をご紹介します。

 

【ケース1】

女性ブロガー&アフィリエイターさん

【ポイント】

一つだけに頼ると不安な部分が大きい

複数の収入源をもっておく

常に手を動かす、やれることは全部やる

 

【ケース2】

男性ブロガーさん

【ポイント】

ブログからの収益のみ

現在は旅行&グルメまとめサイトからの

収益アリ。

今後は経験のある株式投資を再び始めて

収入源構築をされているようです

 

そしてこちらはSNSでの生の声です

上のGoogleアナリティクスのグラフを

みると一番右端の急激な落ち込みが、

今回のアップデートによる影響

ということなのでしょう。

 

 

 

 

自分のサイトにファン

これを解釈すると、

これからは一般サイトも

ブランディングが重要だ

ということと言えそうですよね

 

 

不要なページを削除して

低品質ページを無くすことで

サイト自体の質を上げたこと…が

有効だったのかもしれませんね(^-^)

 

スポンサーリンク

4.結論&大事なこと

いかがだったでしょうか?

私を含め、Googleアドセンスから

収益を得ている人にとって、

今回のコアアルゴリズムアップデートで

とても大きな影響を受けていることでしょう。

結論

Google(だけに限らないが)

からの収入源のみに頼るのはとても危険

そして

世の中に無数にあるビジネスに目を向けて

いろんなことに挑戦しよう!

 

が私なりの答えです。

 

これはなにもネットビジネスだけに

言えることではなく、

1つの企業にしがみついている

サラリーマンにもあてはまることですよね

 

会社勤めをされている方なら

わかるかと思いますが、

ある時期から社内のルールやシステム変更、

また、査定により給与が下がってしまった、

という経験は少なからずあると思います。

でも、それを理由に

もうこの会社はダメだ。転職しよう…

とは思わないはずです。

 

その会社に属している以上、

何があるか分からない事ですし、

ある程度それに従わなければならない

ことってあると思います。

 

でも、だからといって

その会社に居続ける必要もないわけで、

副業をしたり脱サラをする、

という手段はいくらでもあるはずですよね。

 

ただ、Googleのアップデートについて

勘違いをしてほしくないのは

Googleのアップデート  ひどいもの

と捉えてしまう思考を持ってしまう事です。

 

これはむしろ逆で、

 

Googleのアップデート

世の中をより良くするもの

として行われているものです。

 

今まで行われたアップデート

振り返ってみると

ある共通している部分があります。

それは

 

ユーザーのために作られていない

サイトや記事(コンテンツ)は、どんどん

検索順位を落としちゃうぞ☚(꒪ټ꒪☚)

 

分かりやすい言葉を引用すれば

お客様(ユーザー様)第一

を常に意識しなさい。

ということです。

 

私はこの1か月間、

自分なりにあらゆる検証をして、

自サイト記事の順位アップ方法を

探してきましたが、

今後、同じような検証をすることは

しないつもりです。

なぜなら

そんなことをしている時間が

あまりにももったいないからです。

そして、そのことに時間を使うくらいなら

他のビジネスで大きく稼ぐことに

時間と労力と投資します!

 

最後に、

有名アフィリエイター・クロレラさん

この言葉があまりにも深いので

是非最後まで、ご覧ください。

【ポイント】

●SEOに絶対はない
●誰もが知らない領域があり、それでいい
●はっきり物事が決まっていたら
他人が介入する余地がなくなる

 

狭すぎる視野で道を歩けば

何かにぶつかって

ケガをするかもしれませんし、

美しい景色に気づく事もできませんよね(^-^)

 

今回も拙い文章&長文をお読み頂き、

ありがとうございました m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください