齋藤美和(さいとうみわ)園長の、しぜんの国保育園はココがすごい!入園条件は厳しい?

この記事では

齋藤美和(さいとうみわ)園長
チェックポイント!

 

1.齋藤美和(さいとうみわ)園長
しぜんの国保育園はココがすごい!

 

2.齋藤美和(さいとうみわ)園長
しぜんの国保育園の入園条件は?

 

3.齋藤美和(さいとうみわ)園長
ってどんな人?

 

4.しぜんの国保育園について

 

5.まとめ

について紹介しています

 

​こんにちは。ケチャンです(^-^)

サイトにお越しいただき、

ありがとうございます。

 

東京・町田市にある保育園

しぜんの国保育園」の園長、

齋藤美和(さいとうみわ)園長

フジテレビのセブンルールに出演される

とのことで、興味を持ちました。

 

この記事では、

齋藤美和園長のことや、

しぜんの国保育園についてなどを中心に

色々と調べてみました(^-^)

 

スポンサーリンク

目次

1.齋藤美和(さいとうみわ)
園長のしぜんの国保育園は
ココがすごい!

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

まず、この「しぜんの国保育園」が

どういった子供たちになってほしいのか?

ということを追求した結果、

子供たちには強く活きて欲しいという

ところに辿りついたそうです。

ここからしぜんの国保育園

教育理念がスタート。

 

その結果、園の教育方法において

以下の3つの柱が完成しました。

それが

①食育 ②芸術 ③自然

なのだそうです。

①食育

「食べる事」の重要性をまず重視

これは、子供たちに対して

嫌いなものを無理に食べさせるのではなく、

あくまでも自発的に食べるように

工夫をされています。

 

たとえば

物語メニュー、ものがたりレシピ

というものがあります。

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

これは、たとえば

カレーカボチャ苦手な子供には

カレーにカボチャを浮かべた

シンデレラカレーが完成。

 

また、カブが苦手な子供には

カブをごはんと混ぜ、

絵本「おおきなかぶ」

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

の世界観を織り交ぜた

おおきなカブごはんなど、

ちょっとした工夫をすることで

それらが苦手で食べられない子供たちが

食べられるようになる、といいます(^-^)

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

他にも、

園に生えているタケノコイモ

木に成ったをみんなで積んで、

自家製梅干しを作って食べる、

などといった事で

食に関する興味・関心を高め、

好き嫌いをなくし、子供たちが進んで

食事をするようになるそうなのです。

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

②芸術

しぜんの国保育園では

芸術=表現すること

と考えているそうで、

人生を楽しくするための一番大きな要素

と捉えているようです。

 

これは何も、絵画や楽器の演奏といった

ものではなく、だれにでもできる

ことを育むのだそうです。

 

例えば

音楽ならば「歌を歌う、音を聞く」

文字や書ならば
「文字を書いたり、読み聞かせをする」

演劇ならば「〇〇ごっこ遊び」

建築に関する事ならば
「レゴやプレレール、砂遊び」

といったもので良いのだそうです。

 

アトリエスペース付き0歳児の部屋

 

音楽室

出典元:https://berd.benesse.jp/special/manabi/manabi_4.php

 

ちょっと興味深いお話をされていたので

ご紹介します。

「子どもが絵を描いているとき、
『もっとこうしたほうがいい』などの
アドバイスはしなくていいんです。
大人がそばで見ていれば、
子どもから『これは何々を描いたんだよ』
とか『昨日見た何々なんだよ』と
話してきますから、
『そうか、この絵は
そういうことだったんだね』
『そうか、あの時はお父さん横で
寝ちゃってたなあ』といった
対話をすることで、
子どもはこの絵を描いた自分が
認められたと自信を持つことができ、
親と共有する時間の快感も得られます。
それだけで十分です。
うまく描くことは、その後の人生で
子ども自身がやればいいことなんです。」
芸術とは何かをうまくすることではなく、
人生を楽しくするものである

引用元:https://berd.benesse.jp/special/manabi/manabi_4.php

 

つい大人は子供のすることに

口を挟みたくなってしまいがちですが、

そもそも芸術って、

人から直されるものではなく、

自己表現そのものなのですから、

子供のやりたいように

やらせてあげるべきもの

なのですよね(^-^)

 

③自然

園内には、豚や羊が飼育されていて、

また、敷地1000坪の自然豊かな園庭

では、様々な植物や昆虫などと

触れ合うことで、そこでの遊びから

必要な身体能力を育成。

そして発見力や発想力を身に着ける事が

できるんだそうです。

出典元:https://search.yahoo.co.jp/

 

しぜんの国保育園がすごいのは

すべて子供が中心の世界

であると捉えている所にあると思います。

 

これは決して、

こどものやることを自由にさせる

ということとは少し違うようで、

たとえば何かを行う時に、

こどもにとって、これはどうなのか?

という視点で取り組むのだそうです。

 

これはいわば、こどもが興味をもって

取り組めるように、前もって工夫して

サポートしておいてあげる、

といったものや、

常に今、こどもがどこまでを

理解できているのか?を対話を通して把握し

まだ理解できていないことを

大人が先回りしてハシゴを用意して

おいてあげる、といったことのようです。

 

給食室で、食に興味をもったこどものために
こどもの目線で作った棚に、食に関する本を
並べておくなどの工夫がされています。

出典元:https://berd.benesse.jp/special/manabi/manabi_4.php

 

2019年4月16日(火)  23時20分~

フジテレビのセブンルールに

しぜんの国保育園

齋藤美和(さいとうみわ)園長さんが

ご出演されますので、是非ご覧ください。

 

また当サイトにも、同番組へ出演された
方々の記事がありますので、こちらも
併せてお読みいただけると幸いですm(__)m

セブンルール出演者まとめ

 

2.齋藤美和(さいとうみわ)
園長のしぜんの国保育園の
入園条件は?

しぜんの国保育園の存在を知り、

是非ウチの子も入園させたい!

と思った方もいらっしゃるかと思います(^-^)

 

しかし、保育園は幼稚園とは異なり、

入園の条件がそれなりに厳しいようですね。

しぜんの国保育園のHPには

以下の入園条件が書かれています。

 

入園のご案内
保育園は幼稚園とは異なり、
保護者や同居している家族、
その他の親族が仕事や病気などの
理由により、お子さまをご家庭で
保育できないときに、
代わって保育を行う場所です。
そのため、入園する保護者の方は、
下記の要件のいずれかに
該当する方になります。

保護者の要件
(町田市役所発行、入所のしおりより抜粋)
1) 日中、就労をしている場合
2) 病気(入院または療養中)の場合
3) 出産の場合(保育期間は5ヶ月以内)
4) 身体障害者手帳、
愛の手帳を所持していて、
かつ保育にあたれない場合
5) 長期療養中の患者、
障がい者(児)の介(看)護を
している場合
6) 保護者がいない場合
7) 求職の場合(保育期間は2ヶ月以内)
8) 災害の復旧にあたっている場合
9) 修学(通学)する場合
10)高齢(60歳以上)の場合

引用元:http://toukoukai.org/wordpress/sizen/nyuen/

 

これらすべてに該当する人ではなく、

いずれかに該当する方、

ということのようですね。

 

詳細は

しぜんの国保育園のHP

をご確認ください。

 

3.齋藤美和(さいとうみわ)
園長ってどんな人?

出典元:https://berd.benesse.jp/special/manabi/manabi_4.php

 

名前:齋藤美和(さいとう みわ)

 

年齢37歳 ※2019年4月時点

 

居住地:東京・町田市

 

職業:しぜんの国保育園 園長

主な経歴

大学時代に出版社でアルバイトを経験し、

大学卒業後にはm出版社の編集者として

活躍。

その後、ミュージシャンとして

活動していた

現在の夫齋藤紘良さんと結婚。

出典元:http://toukoukai.org/wordpress/aisatsu/

 

また、紘良さん

の実家がお寺であったため、

をミュージシャンを辞めて

実家のお寺の副住職としてスタート

させた後、住職だった義理のお父様

が開園した「しぜんの国保育園」の仕事を

手伝ったことをきっかけに、その後

保育士資格を取得し、同園の園長となる。

 

ご自身も長男を出産され、

また保育に関するインタビューや

書籍の出版などで、よりリアルな

知識やスキルを高め、

こどもにとって、本当に必要な

教育とは何か?

を日々、追求されているそうです(^-^)

 

4.しぜんの国保育園について

 

名称
しぜんの国保育園 ーsmall villageー
開園
1979年4月1日
所在
〒194-0035 東京都町田市忠生
2丁目5番地3
敷地
1379.70㎡
総定員
162名
入所定員
0歳児19名、1歳児22名、2歳児29名、
3歳児30名、4歳児31名、5歳児31名
TEL
042-793-4169
FAX
042-793-4170
内容
一時保育・延長保育、
障害児保育・産休明け保育、
子育て支援・子育て広場事業、
芸術活動、隣接した里山にて自然体験、
里山キッズ(小学生対象プログラム)、
地域活動、国際交流、カフェ&サロン、
シェアオフィス、ボランティア受け入れ

引用元:http://toukoukai.org/wordpress/sizen/about/

 

<地図>

 

こどもたちは総勢160名を超える

いわゆるマンモス保育園なのですね(^-^)

出典元:http://toukoukai.org/wordpress/sizen/about/

 

5.まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事では、東京町田氏にある

しぜんの国保育園と、その園長、

齋藤美和(さいとうみわ)園長

について調べてみました。

 

少子高齢化が加速する中、

自分の子供を大事に大事に育てていく

親御さんが増えているといいますが、

是非、しぜんの国保育園

さんのように、常にこどもの視点

自分のお子さんを育てて欲しい、

そんな思いが強く芽生えました(^-^)

 

今回も拙い文章&長文をお読み頂き、

ありがとうございました m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください